遺伝子実験施設利用申請書一覧
各種申請書の様式
遺伝子実験施設を利用時に関わる各種申請書の様式です。印刷し学内便にて施設まで提出して下さい。
ダウンロードが出来ない、表示が正しくされない場合は管理室までご連絡ください。
メールもしくは学内便にて書式を送付致します。
利用申請書 | 施設を利用する前に提出し、許可を受けなくてはいけません。 利用申請は年度毎に行って下さい。 |
WORD |
---|---|---|
利用報告書 | 施設を利用した際には必ず年度末に提出して下さい。 また学術誌に掲載した際には別刷りもしくはコピーを管理室に提出して下さい。 |
WORD |
利用申請者変更届 | 年度の途中で利用申請者に変更があった場合に提出して下さい。 | WORD |
機器搬入申請書 | 大型の機器を施設に搬入する際に提出し、搬入許可番号シールを機器の目立つ所に貼って下さい。 | WORD |
機器搬出申請書 | 原則的には認めておりませんが、遺伝子の機器類を施設外で使用する場合に提出して下さい。 | WORD |
アイソトープ申込書 | アイソトープ申し込み時に提出して下さい。 | WORD |
放射性同位元素使用計画書 | 遺伝子実験施設内で放射性同位元素を使用する場合は提出して下さい。核種毎に提出が必要。「放射線従事者登録書」も一緒に提出して下さい。 | WORD |
放射線業務従事者登録申請書 | 遺伝子実験施設内で放射性同位元素実験をする時には必ず申請して下さい。 | WORD |
組換えDNA実験について
研究推進部研究推進課
遺伝子実験施設にて組換えDNA実験を行う場合には利用申請書を提出して頂く時に組換えDNA実験計画書の写しを提出して頂いております。
また、遺伝子実験施設で組換えDNA実験を行わなくても組換えDNA実験を学内で行う際には、組換えDNA実験計画書を各学部総務グループを通して組換えDNA実験安全委員会に提出し、承認を得ることが決められております。
申請時には、研究推進部部研究推進課より組換えDNA実験計画書をダウンロードしてお使い下さい。
放射線業務従事者登録について
保健管理センターに提出する問診票について
平成28年度より問診票の様式が変わります。学生・院生の方ははあらかじめ記入したものを持って保健管理センターへ行き、血液検査を受けてください。当日保健管理センターにて記入することも可能ですが、事前に準備をお願い致します。教職員の方は、今まで通り特殊健康診断の際に事前に記入したものを提出してください。
・問診票(平成28年度より使用)