教員紹介
国際園芸農学科 園芸農学コース
川端 二功 准教授
KAWABATA Fuminori
専門分野:
家畜生理学
- キーワード:
- ニワトリ
- 味覚
- 飼料開発
- 味覚健診
- 機能性食品
研究内容
ニワトリは人間の生活に欠かすことのできない重要な動物です。私の研究室では主に「ニワトリがどのように味を感じているのか?」ということを明らかにする研究を分子生物学、細胞生理学、動物行動学等の手法を使って進めています。ニワトリは世界中で飼育されており、世界人口を優に超える羽数が地球上にいます。ニワトリの味覚を理解し、ニワトリが好む味を作り出すことができれば、様々な資源を飼料化し、持続可能なニワトリの生産が実現できると考えています。世界の農業はあらゆる点で有機的に連動していますが、持続可能な農業の実現への突破口の一つとして、「ニワトリの味覚」を追求しています。
意外に思われるかもしれませんが、ニワトリが味を感じていることは長らく信じられていませんでした。歯がなく、餌も丸呑みするからです。しかし、私の研究室ではニワトリが甘味、うま味、苦味、酸味、塩味、脂肪味、カルシウム味等を感じる味覚受容体を持っているということを世界に先駆けて明らかにしてきました。現在ではニワトリがどのような成分に美味しさを感じ、病み付きを引き起こすのかについて研究を進めています。
ニワトリの味覚研究を通して確立した実験手法を応用し、代表的な家畜であるウシ、ブタ、ヒツジの味覚受容体の機能を明らかにする研究も進めています。家畜の味覚研究において、世界一の研究室を目指しています。また、家畜の味覚研究の知見を活用し、青森県や東北地方の資源を用いた新しい家畜飼料の開発も行っています。
また、地域住民を対象とした味覚健診に参画し、ヒトの味覚機能と健康の関係性についても研究をしています。さらに、スパイスの美味しさの解明や、機能性食品の開発研究も行うなど、「味覚」や「食」に関する幅広い分野に興味があります。畜産、味覚、食に興味がある人は是非我々の研究室で一緒に研究しましょう!