2025年08月20日 | ニュース

クロサンショウウオは温暖な南の地域ほど卵のうを巡るオス同士の争いが強く,それによりオスの頭胴長(鼻先から総排出口までの長さ)が長くなる方向に進化したことを,森井椋太さん(研究当時岩手大学大学院連合農学研究科(弘前大学配属)の大学院生,現在東京大学大学院農学生命科学研究科の研究員),本学部 西野 敦雄 教授(生物学科)らの研究グループが明らかにしました。日本時間2025年6月20日に「Ecological Monographs」誌に掲載されたこの研究成果が,東奥日報(令和7年7月2日付)のコラム「天地人」でも紹介されました。

PDF形式はこちらから