交通のご案内
お問い合わせ
よくあるご質問
ENGLISH
検索
受験生の方
高校の先生方
在学生の方
企業・研究者の方
卒業生の方
地域の方
大学教職員の方
ホーム
学部紹介
学科紹介
大学院紹介
入試概要
就職・進路・資格
学生生活・経済支援
国際交流・留学情報
「ニュース」一覧
HOME
お知らせ一覧
ニュース
ニュース
2021.07.09
【プレスリリース】地形・地質・歴史といった視点から見た津軽十二湖の再発見(地域環境工学科 鄒 青穎助教,檜垣大助名誉教授ら研究グループ)
ニュース
2021.06.25
【プレスリリース】匂いを介した植物間コミュニケーションは微生物との共生関係を変える(生物学科 山尾 僚助教)
ニュース
2021.05.26
【陸奥新報 令和3年5月20日(木)掲載記事】『フクロウの営みに関心』(生物学科 ムラノ千恵 研究機関研究員)
ニュース
2021.05.26
【東奥日報 令和3年5月18日(火)掲載記事】『巣箱からのぞく生態系 フクロウ×ネズミ×リンゴ園』(生物学科 東信行教授,ムラノ千恵 研究機関研究員)
ニュース
2021.05.21
【陸奥新報 令和3年5月14日(金)掲載記事】『樹齢,年輪から解明』(地域環境工学科 鄒青穎助教,白神自然環境研究センター 石川幸男教授,檜垣大助名誉教授)
ニュース
2021.04.16
【受賞報告】管原亮平助教(食料資源学科)が日本応用動物昆虫学会(奨励賞)を受賞
ニュース
2021.03.31
【陸奥新報 令和3年3月25日(木)掲載記事】『リンゴ「紅の夢」をドライフルーツに 弘大など開発 機能性を維持』(食料資源学科 岩井邦久教授)
ニュース
2021.03.23
【受賞報告】川端二功准教授(国際園芸農学科)が日本家禽学会(奨励賞)と日本味と匂学会(研究奨励賞)を受賞
ニュース
2021.03.08
【陸奥新報 令和3年3月4日(木)掲載記事】『分布域推定に成功 ニホンウナギ,環境DNA解析で』(生物学科 東信行教授)
ニュース
2021.03.03
【プレスリリース】生物学科 東 信行教授らの共同研究成果「ウナギはどこにいる?~絶滅危惧種ニホンウナギの分布域を環境DNA解析で推定~」
表示ページ
«
22
23
24
25
26
»
MENU
受験生の方
高校の先生方
在学生の方
企業・研究者の方
卒業生の方
地域の方
大学教職員の方