 
        白神山地を舞台に
自然環境に関する研究、
環境教育、地域貢献のための拠点
        白神自然環境研究センターは、豊かな自然環境が残る白神山地を中心に4つの分野で研究活動を行っています。異なる分野間の研究交流を進め、多面的に自然環境を捉える取り組みを進めています。
世界自然遺産地域に近い青森県西目屋村川原平に白神自然観察園を設け、研究活動のほか、環境教育や地域貢献を行う拠点として活用しています。観察園は一般にも公開され、地域の方々と共に活動を行っています。
白神自然環境研究センター 詳細はこちら白神自然観察園 詳細はこちら
西目屋分室 詳細はこちら
調査研究活動一覧を見る
新着情報一覧を見る
- 
   陸奥新報に白神BioBlitzの記事が掲載されました!
2025-10-16 陸奥新報に白神BioBlitzの記事が掲載されました!
2025-10-16
- 
   デーリー東北にセンターの専任教員の記事が掲載されました!
2025-10-07 デーリー東北にセンターの専任教員の記事が掲載されました!
2025-10-07
- 
 【報告】日本昆虫学会第85回大会 公開シンポジウム「小笠原昆虫研究へ...
2025-10-06 【報告】日本昆虫学会第85回大会 公開シンポジウム「小笠原昆虫研究へ...
2025-10-06
- 
 センターの専任教員が北日本の昆虫に関する論文を出版しました!
2025-09-11 センターの専任教員が北日本の昆虫に関する論文を出版しました!
2025-09-11
- 
 センターの専任教員が世界自然遺産の昆虫に関する論文を出版しました!
2025-09-01 センターの専任教員が世界自然遺産の昆虫に関する論文を出版しました!
2025-09-01
ブログ一覧を見る
2025-10-16
2025-10-07
2025-10-06

 
                 
                 
                







