弘前大学 白神自然環境研究所主催セミナー、生物情報ネットワークを構築するためには
~青森県でみつけて、つないで、発信する~を開催します。
青森県は世界自然遺産白神山地や八甲田山をはじめとする非常に恵まれた自然環境を有しています。しかし、ここに生育する生物の基本的な情報、例えば分布や生態、標本に関する情報は、誰もが利用しやすい状態で整理されているわけではなく、それらを統合・集約して活用する体制の整備が急がれます。このままでは多くの貴重なデータが埋もれてしまい、今後、地域の生物多様性保全を考える上でも大きな障害となると考えられます。郷土の豊かな自然環境をよりよい形で次世代につなげるためにも民・官・学が協力して生物情報ネットワークを整備していく必要があるのではないでしょうか。
研究活動のみならず積極的に行われている市民観察会などの活動で得られた情報を活かすため、どのような仕組みを構築すべきなのか、本セミナーでは生物情報ネットワークの例として主にGBIF(地球規模生物多様性情報機構)に注目し、その仕組みや実際の活用方法、また生物標本を利用した活動など様々な講師陣にお話を頂き、青森県に埋もれつつある貴重な自然資源を活かす方法について学ぶ場としたいと思います。
日時:2015年2月13日金曜日 午後14:00~17:00
場所:弘前大学 コラボ弘大8階 八甲田ホール
セミナー対象者:生物情報に関わる行政・博物館等関係者、関心のある学生、一般市民。
参加者にもう少し余裕があります。当日参加も可能ですが、メールもしくは電話、FAXで、できる限り事前にご連絡いただけますようお願い申し上げます。申し込みにはこちらのお問い合わせフォームもご利用ください。
セミナーの参加というタイトルでお名前・ご連絡先等、記入お願いいたします。
→ https://nature.hirosaki-u.ac.jp/shirakami/contact.html
連絡先:弘前大学 白神自然環境研究所 山岸
e-mail : hyama@cc.hirosaki-u.ac.jp
TEL & FAX : 0172-39-3706
【注意】 当日参加されます方へ (車ご利用の方へ)
車をご利用の方は弘前大学正門奥にございます守衛詰所までお越しください。
こちらで、必要事項に記入され入構許可書(パスカード)をお受け取りください。駐車場の位置はこの時説明があります。ちなみにパスカードがなければ構内に駐車する事はできません。また、この季節は駐車場が非常に込み合うことがあります。可能な限り公共交通機関でお越し頂けますようお願いいたします。
※場合によっては構内に駐車できない可能性がありますのでご留意ください。
本学から最も近い駐車場はこちらで確認する事ができます(いずれも1km程離れております)。
【セミナー当日の流れ】※詳しい講演内容はセミナープログラムをご覧ください。
0.本セミナーの趣旨説明
弘前大学白神自然環境研究所 山岸洋貴
1.国際的な生物多様性情報ネットワークGBIFのはたらきと課題
国立科学博物館 細矢 剛
2.S-Net (サイエンスミュージアムネット)について
国立科学博物館 福田知子
3.市民がつくる“神奈川県植物誌”
神奈川県立生命の星・地球博物館 大西 亘
4.那須野が原博物館の活動と生物情報の公開
栃木県那須野が原博物館 多和田潤治
5.大学博物館における情報発信とその役割 -東京大学総合研究博物館を例として-
東京大学総合研究博物館 矢後勝也
6.青森市森林博物館での標本整理活動について
青森市森林博物館 辻村 収
7.個人コレクションの行方
弘前大学白神自然環境研究所 中村剛之
8.全体質問等
セミナーポスター→2015セミナー
セミナープログラム→セミナープログラムweb