平成25年10月21日から12月20日まで弘前大学資料館企画展示室において「標本が語りだす」というタイトルで企画展示を行っております。 標本の保存・収集・標本から何が分かるのか実際の標本などを用いて説明しており、白神自然環境研究所で取り組んでいる仕事の一環が分かる内容になっています。 どうぞ、ふるってお越しください。※11月24日(日)シンポジウム開催日は特別に12:00~13:30の間のみ特別開館しています。
弘前大学白神自然環境研究所では、白神山地の世界自然遺産登録20周年を記念して、以下の日程でシンポジウムを開催いたします。
題 白神山地を学びなおす
日時 2013年11月24日(日)9:00~17:00
場所 弘前大学 創立50周年記念会館 総合教育棟
開催主体 弘前大学白神自然環境研究所、弘前大学白神研究会(共催)
後援 青森県、秋田県、弘前市、西目屋村、鰺ヶ沢町、深浦町、八峰町、藤里町、日本ユネスコ国内委員会、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、一般社団法人青森県ユネスコ協会、一般財団法人白神山地財団、特例財団法人白神公社、環境省東北地方環境事務所、林野庁東北森林管理局、NHK青森放送局、RAB青森放送株式会社、株式会社青森テレビ、青森朝日放送株式会社、株式会社エフエム青森、FMアップルウェーブ、東奥日報社、陸奥新報社、デーリー東北新聞社、北羽新報社、弘前大学出版会、青森銀行、みちのく銀行、弘前商工会議所、秋田魁新報社
詳しい内容は下記のパンフレットをご参照ください。
シンポジウムパンフレット(オモテ)
シンポジウムパンフレット(ウラ)
この度、弘前大学 白神自然環境研究所のホームページをリニューアルいたしました。
弘前大学白神自然環境研究所は白神山地の動植物の分類学的・生態学的研究、気象や地象に関わる研究、地球温暖化など環境変化の影響に関わる研究を進めるとともに、人と自然の関係を見つめなおし、環境教育を推進することを目的として、2010年10月に設立されました。
白神自然環境研究所の詳細はこちら
白神自然観察園の詳細はこちら
〒036-1424
青森県中津軽郡西目屋村川原平101-1
TEL:0172-85-2008
休館日 毎週月曜日(12月~4月は雪のため閉鎖となります)
〒036-1411
中津軽郡西目屋村田代神田